Profile story class workshop kids yoga film contact

ライフスタイルとしてのヨーガ


今年出会った、全ての人、場所に感謝し祈る

変化の年2013

気がつけば数日で、新しい年へ

今年最後のワークは
ライフスタイルとしてのヨーガを
スタジオではなく、カフェで発信しました

ヨーガは単にアーサナ(ポーズ)をすることに留まらず、本当の目的はわたしの本質を知るということ

条件づけられたことから、実は完全に自由な存在がわたし
それを知るために、呼吸法や瞑想、哲学を学びます

ヨーガはマットの上だけではなく、普段の日常生活の中にあるもの
方法は違えど、全ての人に共通しているテーマ「幸せ」についてのお話と、誰にでもできるアーサナ、そしてインド古典LIVE
そして、食を楽しみながらシェアする

より日常に近い場所で、誰もが、ふらっと立ち寄って食や、音楽、生き方をシェアできるところ
そんなカフェでの開催

大学生、農家、主婦、公務員、ビジネスマン、アーティスト、作家、ヨーガを知っている人、知らない人も様々な人々が交差してそれは起こりました



万人に共通する価値に気付き、全体を知ることで、
それぞれにあったライフスタイルを楽しみながら、
よりリラックスして、穏やかに、調和し日常を過ごすことができる

わたしの意味が幸せ

まずは、わたしを知ることから
そうすれば、見えてくる確かなこと

そんな時間をこれからもジャンルを越えて、考えを越えて、発信していきたいと思います

一瞬一瞬を大切に
その輝きと共に来年も歩んでいきたいと思います

皆様良いお年をお迎え下さい。

合掌



All is Perfect


どんな時も

どんな場所でも

誰といても

All is Perfect

今この瞬間にあることを

いつでも抵抗せず
リラックスして

受け入れる

偶然も必然もない

あるのは今

あとはわたしの考え次第

一瞬一瞬がいのちの輝き

Om tat sat


愛ということ


わたしたちは普段、外の世界に対して反応し、行動し、生活している
一見当たり前のようなこと

何かがあって、誰かがいて、これがあるからわたしは、幸せで、満足で、愛があって。。。

本当にそれだけなのか?

外側の世界に頼って生きることは一見ごく普通のことに見えるが、実はそこに本当の意味での答えは存在しない

新しい年を迎えようとする前に、今一度、当たり前だと思っていることについて考えてみる

新しい生き方で、年を迎えられるかもしれない

ヨーガ哲学では、わたしたちが一般的に考えていることが、実は誤解であると言う

外側にある事象は全て、わたしの内側の思考の現れ
考えてみるとよく分かる
同じことでも、人によって捉え方が違うということ

今見て、感じている世界はわたしの内側の現れ
このことは、なんとなく理解できる

その考えは、外のことに意識を向けるあまり、それに頼ってしまう
ここに誤解が生まれる

わたしたちは、そもそも頼る側ではない
頼るということは、それがないと幸せでないことにつながっていく
彼女がいないと、彼がいないと、犬がいないと、これが ないと、あれがないと。。。
その思いは、すでにわたしは幸せでないと言うことを証明している

それに頼らないとわたしはハッピーでないのか?

そうではないとヨーガ哲学は教えてくれる

わたしは身体と心を動かす源

わたしの本質に頼って全て実はあるのだと

愛とはわたし自身のこと

条件付けから完全に自由な存在
限界がない

だからこそ人や生き物、自然や宇宙を愛せる

愛せなかったり、愛してほしいと言うこと自体が、考えのとらわれからきている
とらわれていると言うことは本当の意味で、そこに自由はない

ヨーガは考えをクリアにする道具
本当のわたしは幸せ、愛、自由であるということを気づかせてくれる

万人に通用する道

身体が柔らかくないとできない、ポーズだけと言うのも誤解

もうすでに、これからも変わらずあなたは幸せで、愛そのもの

それに気づけば、新しい扉が開かれ、
超えていくことができる

そのことについて
もう一度思いを巡らす
2013年の後半もいいのではないかと思う。

Om tat sat






個人の私と全体のわたし


個人としての私は
例えるなら波のよう

まるでわたしが波だと思い込み誤解をしてしまっている状態

ヨーガの哲学には名前と形のあるものには本質はないと言われている

波は波だけで存在しえない

イメージしてみればわかりやすい
波は波だけで存在することができるだろうか?

波は、波という名前のついた

海であってその源は



個人の私は本当は水であるのに
波だと思い込む
何も出来ない、個人としての小さい私

そうして、他の波と比べ、あれが良い、これが悪いという思いをも生み出していく

波は水にたよってあるが水が波にたよってあることはない

本質が、水であることに気づけば
波も波としての役割を理解できる

私たち個人もそれぞれに、人種、性別身体、趣味、思考、価値観は違う
だからこそこの世界は多様でうつくしいし、新しい発想も生まれる

一つ大切なこと

波が水であるように、

わたしが全体
全てを支えている源
わたしが意識であるということ
を知れば、そこから、宇宙のリズム、法則の理解もよりスムーズに理解でき、わたし個人としての役割も分かりやすくなる

答えはいつだってシンプル

シンプルでなければ、まずその考えをクリアにしていけば良い
そのためにヨーガが存在している

わたしという意識にたよって、自我や、思考、感情、はそこで必要な役割を担っている、何も否定することはない
祝福されるべきこと


それは、この瞬間もかわらない真実

わたしは全体であって、その中に一部がある

全体のわたしは最初から自由、幸せで、満ちている

全ての条件づけという束縛から自由な存在

それが宇宙価値としてのわたし

今も、これからも、どこにいても。

Om





スペシャルヨーガセット!28th Dec


今年最後のWSはいつもと違う、 スペースでのスペシャルセット

Yoga philosophy Asana Live

シンプルに生きるために、「わたしの真の幸せ」を発見するヨーガ哲学のお話し
座って誰にでも出来るアーサナ(ポーズ)

岩下洋平氏と松本こうすけ氏のシタールとタブラのインド古典音楽
インディアメーラでは彼らと一緒に同じフュージョングループAMRITAで共演もしている



滋賀県は瀬田にある、地元のオーガニック野菜を使った、センスある料理と空間
文化発信基地になっている

グリーンキッチン

にて開催します。


2013年 12月28日(土)

16:00スタート

3500円 w 1order

そして日がくれてからは、キャンドルナイト


光輝く新しい年を見つけましょう!

詳しくは

グリーンキッチンイベント


宇宙価値


わたしたちの居る、現代社会は、様々な情報が溢れていて、そして科学の発展により、様々な開発が行なわれ、物質的な便利さを生活にもたらし、何不自由なく生活できるようになった
この発展は経済にも影響し、様々な価値が生まれてきた

夢の道具であった、スマートフォンが今は当たり前のように普及しているし
ネットの発展により、地球の反対側で何が起こっているのかさえも、わかる世の中になっている

ただし、その発展に伴い、人間が本来持っている価値が見えにくくなってきていることも事実

その価値とはどのようなものか?

人間には、自由意思があり、物事を選択できる
どんなものに価値をおき生きていくかは千差万別

ここで云わんとしていることは、そのような個人的な価値ではなく

人類に共通する普遍的価値のこと

宇宙価値

わたしたちは、個人としては、互い様々な価値感を持っており、それにともない趣味も思考も違う

以前違いを認めると言うストーリーを書いたが、違いがあるからこの世界は多様なもの、こと、が存在する

その、認める、を始めれば、今わたしの見ている世界は輝きはじめる

それには、森羅万象、人類に共通する価値があることを知ること
そうすれば、違いをスムーズに認めていけるようになる
対立、抵抗はより歪みを生じさせていき、これがより一層良い、悪いと言う価値を個人の中に生みだしていく

そうではなく

わたしたちの本質が意識であるということ

これは、いわゆる、普段の会話に出てくる意識するとか、しないの意識でなく

共通してある

普遍性

変わらないものへの気づき



このことを知ることで、識別していく力が開ける

識別とは、これが、真実にもとずいているか、いないかの判断のこと

それらの智慧を軸に、現代社会に生まれたわたしたちは、物質的なものも道具として活用しながら、生きればいい

科学は科学の世界で、物理学は物理学の世界の中でその真実を探してきた
これらを認めた上で、
バランスよく
進歩と調和を保ていくことが、ヨーガを使って可能になる


そしてその哲学には
万人共通した知識
もっと言うと

わたしの本質の知識

がある

つづく

Om







マインドフルネス


今ここに気づき、観察し、あるがままを受け入れていくこと
感情、感覚、心、体を知ることで、ストレスの軽減にもつながる
「幸せ」へのアプローチ

心理学の分野において認知行動療法の中から生まれたマインドフルネスは、
仏教で行われている気づきの瞑想などを組み込み現代版としてわたしたちにその在り方を教えてくれている

そもそも仏教はインドから生まれているが、ヨーガも同じインドから生まれていることは
広く知れ渡っていること
ヨーガは、ストレスマネージメントにおいても効果的
最近ではいっそうこのことが科学的にも証明されている

仏教もヨーガも、同じ源から派生しており、捉え方が違うだけ

真理は一つ

瞑想といっても様々な種類がある中で、マインドフルネスにおいて、用いれられる方法は洞察するタイプの瞑想方法である(ヴィパッサナー瞑想などもその一つ)

これは、ただ観察するというスタイル
そこに、評価や判断などを加えない、もちろんこれには一定の実践が必要になってくるが
思考から離れ、思考を観察すること
ここが、一番のポイントで多くの人が苦労しているところではあるのだが、
「誰が観ているのか?」ということにつながってくる

私が悩み苦しんでいるのでははく、その悩み、苦しんでいる私をただただ、観察するようにすると
こころに、スペースが生まれてくる
スペースが生まれるとより、今あることを客観的に捉えることができるようになり
そして、今あることを受け入れていく準備が少しづつ整ってくる

そうすることにより、悩みや苦しみが解消されてくる

これは、ヨーガの世界、インドの伝統的な哲学がすでに
何千年も前から教えていることであり

あなたは思考でも、感情でも、記憶でもない
それらを動かしている源
であるということから現れてる教え

結局のところ

誰がそれを観察しているのか?

と言うことに繋がってくる

これを知り、気づけばシンプルに
今の状態を捉えることが可能になる

その過程において、マインドフルネスの実践は有効的だと感じる


現代の心理学療法や自己啓発の方法などの実践は全てインドの叡智で包括できると言っても過言ではないほどにその究極的な叡智がそこにはある

真我の探求と言う言葉がある
もっと言うと、真我を知ることが究極的にはヨーガのゴールとなる

条件づけられた考えから完全に自由な存在が本来のわたし

モークシャと呼ばれている

ここを目指す

ここに立ち返る

そもそも、始めからわたしたちはそれ。

そのことに気づくためには、考えをクリアにしていくことが大切
瞑想はそのためにとても有効であるし、マインドフルネスのような気づきの瞑想も大切

いわゆる常識と言われていることに囚われている考えから
一度離れてみるのも一つの方法ではないかなと感じる

答えはいつだってシンプル
そのシンプルが見えなくなっていることへの気づき

今一度
シンプルに立ち返ってみれば、今まで気づかなかった
新しい発見があるかも知れない


Om Shantih















 

違いを認める


9月、10月の朝、夜ヨーガの会を開催させていただいた京都岩倉実相院

秋がまもなくおわろうとするピークに
拝観させていただきました

美しさ際立つ場所
町からも少し離れ、知る人ぞ知る場所

ここは、門跡寺院
門跡(もんせき、もんぜき)は、皇族・貴族が住職を務める特定の寺院、あるいはその住職のことで、寺格の一つ
どこにも属さない独立した寺院である
実相院


お寺にはお不動さんが祀られています
室内は撮影ができないので、ぜひ実際に足を運ばれると良いと思います

ヨーガWS時は特別に普段入れない「床紅葉」の場所も提供していただき開催され、改めてこの場で出来たことにとても感謝の思いが溢れ、しばし縁側で瞑想



お庭もとてもすばらしい

京都には、紅葉の名所が沢山ありますが、ここは他とは、また違うエネルギーにつつまれています
静寂のなかにパワーが溢れているところ

ヨーガは仏教的要素も含まれていると考えますが、そもそも同じインドをルーツにもつもの、日本においては、こうした場にいると、スタイルは違えど、インドのアシュラム(僧院)にいる感じさえあります

本質はいつも同じ

違いに反応するのでなく、共通したものに意識をむけて日常を過ごせば、より豊かに暮らせる
これは、人間関係においても同じ
違いを認め、抵抗せず、受け入れていくことが、出来たとき見える世界はより豊かに、シンプルに輝きだす

日本には、日本の素晴らしい聖地が今もなお脈々と存在しているなと改めて、思い、また日本もインドも好きなる

きらめきはすぐ私のそばにある


Om Tat Sat









親子ヨーガ∞


母と父の背中を見て

子は育つ

わたしたちが今生でおこなうこと

いたってシンプル

母と父の穏やかで心地よいところの

統合∞

そうすれば、いろんなことが見えてくる

ヨーガを通して
親は子と、子は親と

つながり直す○

ヨーガはそのパワフルな媒体となってくれる

全ての親子がヨーガにふれる機会を得ることを願って。

Om Shantih

 

トレラン×ヨガ
 

晴天にめぐまれた先日

トレラン界では名の知れ渡ったキムカツことキムカツコーチとヨガのコラボを開催

そもそものはじまりは標高3千m級の山々を横目に100km以上を走る
海外のトレイルランニングレースでの精神的な状態の話から始まり
ヨーガのもつ精神性とトレランでの目指す精神性に共通する点が多く存在したこと




ヨーガは体を乗り物と捉えているが、キムカツコーチも同じように捉えており
距離がませばますほど、自身の体をもう一人の私が上から見ながら走っているのだという
また、心のスペースの大切さや、体のゆるめ方、体重のせ方なども共通しており、とても興味深かった

あらためて
ヨーガは全てのアクティビィティの肉体面も精神面もサポートできる
だけの力があると再確認


わたしたちはイーシュワラという大きな意識と共にあって
その宇宙と自然の中にいる

というよりもわたしが、その源

実際に山に入り、走り、ヨーガをすれば、このことが
シンプルにダイレクトにわかるキッカケになる

4時間ほどかけて、京都の北山を楽しみながら走り途中でヨーガのお話
光と風と鳥の声と静寂を感じながら
ダイナミックなヨーガとトレラン後のリラックスヨーガを実践

紅葉もピークでとても美しく
どんどんとシンプルになっていく感覚

ヨーガがはじめて
トレランがはじめてと言う人も沢山おり
双方の良さが引き出されていた

改めて
ヨーガがもつ可能性と
限界のない広がりを感じることができ

これらからも積極的に
ジャンルを超えどんどんと繋がっていければと感じる

次回は桜が見える春頃予定







 




teitte-insta-flicker_03.jpg

IMG_9762.jpg



スワミジ2018講話ダイジェスト、日本の皆さんへのメッセージ



Film









search

category

entries

△最近の日記一覧

calendar